
※紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)
以下のような経験はないでしょうか?
-
ある曲を聴くと、必ず特定の人や場所を思い出してしまう。
-
良い夢を見た日は、その後のすべてが上手くいくように感じる。
-
雨の日は何をするにも憂鬱で、ネガティブな出来事ばかり思い出す。
-
朝に悪い占いを見た日は、一日中ネガティブな気持ちが続く。
-
悲しい映画を見た後、自分の人生の小さな問題にも過剰に反応する。
-
過去の失敗を思い出すと、新たな挑戦に対して消極的になる。
これらは「気分一致効果」に陥っている可能性が高いです。
この記事を読むことで、気分がどのように私たちの記憶や判断に影響を及ぼすかを理解し、自分の感情と上手に付き合う方法を学びましょう!
※そもそもバイアスとは
バイアスとは、人や物事に対して無意識に持つ、偏りや先入観のことです。
これにより、非論理的な思考に陥り、客観的で合理的な判断が下せなくなってしまいます。
バイアスについて一度勉強すると、2~3週間は耐性が付くと言われています。
逆に言うと、2~3週間で元に戻り、バイアスにかかりやすくなるため、定期的な復習をおすすめします。
気分一致効果とは
気分一致効果とは、現在の感情状態が記憶の想起や情報の解釈に影響を与える心理的傾向を指します。
例えば、ポジティブな気分のときにはポジティブな記憶や情報が思い出されやすく、逆にネガティブな気分のときにはネガティブな記憶や情報が前面に出やすくなります。
この現象は、人々の情報処理過程において、自分の現在の感情状態と一致する内容を無意識に選択してしまうことから生じます。
気分一致効果に陥ると、客観的な現実を見失い、自分の気分に影響された偏った視点で物事を判断してしまうなどのデメリットがあります。
具体的な例では、悲しい気分のときには過去の失敗やネガティブな出来事ばかりが頭に浮かび、それがさらに悲しみを深める原因となることがあります。
また、楽しい気分のときには、問題点を見過ごしやすくなり、その結果として過信につながる可能性もあります。
日常生活での例
-
朝の気分でその日の服装を決めた後、気分が明るいときは選んだ服を「とても似合っている」と感じ、気分が沈んでいるときは「やっぱりこれじゃなかったかも」と後悔する。
-
友人との会話で、自分が楽しいと感じている話題には熱心に参加し、興味がないと感じる話題では否定的な反応を示す。
-
疲れているときほど、否定的なフィードバックを深刻に受け取る。
ビジネスでの例
-
成功体験を思い出すと、新しい挑戦に対する自信がわいてくる。
気分一致効果を克服する方法
気分一致効果を克服するためには、まず自分の感情がどのように判断や記憶に影響を与えているかを認識することが重要です。
また、日々の経験や情報に対して、感情に左右されずに多角的に考える習慣をつけることも有効です。
例えば、以下のような工夫が挙げられます。
-
記録をつける:自分の感情と取った行動や下した判断の関係を記録することで、自分の傾向を客観的に分析する。
-
感情を言語化する:自分が感じている感情を言葉にすることで、その感情から一歩引いた視点を持つことができる。
-
感情とは別の基準で判断する:例えば、重要な決定をする際には、感情に流されずにロジックやデータに基づいて判断するように意識する。
これらの方法を実践することで、気分一致効果による偏った判断や記憶の影響を最小限に抑え、よりバランスの取れた判断ができるようになります!
まとめ
■気分一致効果とは
今現在の感情をベースに、過去を思い出す。または未来を予想するバイアス。
■対策
・思考は、現在の”感情”に影響されて偏ることを認識する
・紙に「ネガティブ・ポジティブ」など、感情の両面を書き出す
・転職など大きな決断に関わることは、良い気分の時と悪い気分のなど両方の感情での思考を紙に書き出し、朝一番のスッキリした状態で判断する
・気分が落ち込んでいる時は好きな音楽を聞いて気分を良くし、バランスをとる
その他デバイアスシリーズはこちら!
推薦図書
無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版
イラストでサクッとわかる! 認知バイアス 誰もが陥る思考の落とし穴80
イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
Newton(ニュートン) 2023年2月号 [雑誌]
別冊 バイアスの心理学 (Newton別冊) ムック
予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 文庫
https://note.com/xxippoxx0000/m/m6abc8fa8fd12
https://note.com/xxippoxx0000/n/n18ba6d01f44e
https://note.com/xxippoxx0000/m/m390fa104e21f
#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル
#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める
#心理学 #感情 #記憶 #ポジティブ #ネガティブ #自己改善 #意思決定 #ストレス管理 #感情コントロール #幸福感