
※リンクには、広告が含まれる場合があります。
こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)
以下のような経験はないでしょうか?
-
限定品を見ると、つい欲しくなってしまう
-
「残り1個」と表示されていると、品質を吟味せずに購入してしまう
-
限定色のスマートフォンを見ると買い替えたくなる
-
希少な原材料を使用していると聞くと、価格が高くても購入してしまう
-
1つしか無い商品を他の人が欲しがっていると知ると、購入してしまう。(戸建て、賃貸、中古車、中古品など)
これらは希少性バイアスに陥っている可能性が高いです。
この記事を読むことで、バイアスを取り払い、合理的な判断力を身につけましょう!
※そもそもバイアスとは
バイアスとは、人や物事に対して無意識に持つ、偏りや先入観のことです。
これにより、非論理的な思考に陥り、客観的で合理的な判断が下せなくなってしまいます。
バイアスについて一度勉強すると、2~3週間は耐性が付くと言われています。
逆に言うと、2~3週間で元に戻り、バイアスにかかりやすくなるため、定期的な復習をおすすめします。
希少性バイアスとは
希少性バイアスとは、希少だと感じるものを過度に価値があると評価し、実際よりも魅力的だと感じる心理的傾向を指します。
希少性バイアスに陥ると、品質や価格、必要性などの重要な要素を見落として、衝動的な購買行動を取ってしまうなどのデメリットがあります。
例えば、限定商品だからという理由だけで、高額な商品を購入してしまったり、必要のないものまで買ってしまったりします。
このように、希少性バイアスは、消費者としての合理的な判断を鈍らせ、不要な出費を促してしまう原因になります。
日常生活での希少性バイアスの例
・限定メニューを見ると、他のメニューの存在を忘れ、限定メニューを頼んでしまう
・「在庫残りわずか」と表示されていると、他の選択肢を検討せずに購入してしまう
・期間限定のセールだと聞くと、必要のないものまで買ってしまう
ビジネスでの希少性バイアスの例
・「今だけの特別価格」と言われると、他社の価格を比較検討せずに契約してしまう
・「この商談は今回が最後のチャンスです」と言われると、条件の詳細を確認せずに受諾してしまう
・「限定10名様のみの特別プラン」と聞くと、他のプランの内容を吟味せずに申し込んでしまう
希少性バイアスを克服する方法
以下に、希少性バイアスに対処するための具体的な方法を紹介します。
-
バイアスの認識:
まず、希少性バイアスの存在を認識し、自分がその影響を受けやすい状況を理解することが重要です。 -
感情のチェック:
購買意欲が高まった時、それが希少性によるものか自問自答し、感情ではなく論理的な判断に基づいて行動するよう心がけます。 -
レビューの確認:
他の消費者のレビューや評価を確認し、購入の決断に役立てます。 -
意思決定の遅延:
「今すぐにでも行動しなければならない」というプレッシャーを感じた時は、意思決定を少し遅らせることで、冷静に考える時間を確保します。この時間を使って、その選択が本当に自分のニーズに合っているかどうかを再評価します -
代替案の探求:
希少な商品やサービスに固執する代わりに、同様のニーズを満たすことができる他の選択肢がないかを探します。代替案を検討することで、希少性バイアスによる影響を軽減できます -
本当の価値の評価:
商品やサービスが自分の長期的な目標や価値観に合致しているかを考え、その上で購入を検討します。 -
所有の喜びとコストの考慮:
所有することの喜びだけでなく、維持費やその他の隠れたコストも考慮に入れます。
まとめ
■希少性バイアスとは
希少であることを過剰に評価するバイアス
■対策
・「限定、タイムセール、今だけ」を見かけた場合は「知らなかった」ことにする。というルールを設ける。
(遭遇していなければ、何事もなく日常を過ごしているはず。つまり不要)
・長期的な視点、第三者視点、代替案を考える
・「限定でないとしたら欲しいか」と考える
その他デバイアスシリーズはこちら!
推薦図書
無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版
イラストでサクッとわかる! 認知バイアス 誰もが陥る思考の落とし穴80
イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
Newton(ニュートン) 2023年2月号 [雑誌]
別冊 バイアスの心理学 (Newton別冊) ムック
予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 文庫
https://note.com/xxippoxx0000/m/m6abc8fa8fd12
https://note.com/xxippoxx0000/n/n18ba6d01f44e
https://note.com/xxippoxx0000/m/m390fa104e21f
#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル
#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める
#希少性バイアス #限定商品 #衝動買い #合理的判断 #意思決定 #購買心理 #マーケティング #消費者行動 #認知バイアス #バイアス克服